ドラマ『サイレント(silent)』最終回第11話の感想/考察と口コミ、視聴率を紹介。
サイレント(silent)第11話は12月22日木曜日に放送。
結末はハッピーエンド?
最終回の感想と口コミ評価/評判や視聴率について調査。
この記事では『サイレント(silent)』第11話の最終回について、
- あらすじ
- 視聴率
- 感想・口コミ・結末の評価・評判
- 考察
を紹介していきます。
もくじ
『サイレント(silent)』第11話最終回のあらすじ
■━━━━━━━━━━━□
┃ 木10ドラマ『#silent』┃
□━━━━━━━━━━━■人それぞれ違う考え方があって
違う生き方してきたんだから
分かり会えないことは絶対あるそれでもーー
12月22日(木)22時放送の最終回は、15分拡大バージョンでお届けします
予告編をご覧ください pic.twitter.com/Dz1WcE4uBF
— 「silent」川口春奈×目黒蓮(Snow Man)❄️毎週木曜よる10時OA 木10ドラマ公式❄️ (@silent_fujitv) December 15, 2022
ドラマタイトル | サイレント(silent) |
放送日時 | 2022年12月22日(木)22時~ |
脚本 | 生方美久 |
プロデュース | 村瀬 健 |
音楽 | 得田真裕 |
ドラマ『サイレント(silent)』は原作なしの生方美久さん脚本のオリジナルドラマ。
近づいているのになかなか踏み込めない紬(川口春奈)は、想(目黒連)との壁を感じていた。光(板垣李光人)や横井真子(藤間爽子)も、2人がまだ付き合っていないことにもどかしさがあるが、紬は想に付き合ってなんて軽く言えないと真子に言う。奈々(夏帆)と春尾(風間俊介)はまた連絡を取り合い、会うようになっていた。また奈々は紬とも会い、紬は奈々の意見を聞き、耳の聞こえる人と聞こえない人の壁を改めて感じる。
『サイレント(silent)』第11話最終回のあらすじは…
青羽紬(川口春奈)の部屋に来た佐倉想(目黒蓮)だが、もう紬の声も思い出せないし、好きな人の笑い声も聞くことが出来ない。
その状況がツラいと紬に正直に自分の気持ちを伝えた想。
「また好きにならなきゃよかった…」
話を続けたがらない想に、紬は付箋で思いをつづる。
それでも一緒にいたいという紬に対し、何も言えずに出ていく想。
すると入れ替わりで湊斗(鈴鹿央士)が来て、想は紬の変わってないところばかり見ていると言われた紬。
想は奈々(夏帆)に会うと、奈々は今まで聞こえる人と聞こえない人とは分かり合えないというのは勘違いだったと、考えが変わっていた。
そして紬に、最後に会いたいと連絡をし、2人が過ごした高校の教室へ。
また大人になっても手を繋いで同じ道を帰って行く。
想は実家によると、外で待っていた紬と話す律子(篠原涼子)。
律子は傷つかないようにしてほしいと思うばかりだったけど、楽しい姿がみれて今は良かったと言う。
silentのキャスト
- 青羽 紬…川口春奈
- 佐倉 想…目黒 蓮(Snow Man)
- 戸川湊斗…鈴鹿央士
- 佐倉萌…桜田ひより
- 青羽 光…板垣李光人
- 桃野奈々…夏帆
- 春尾正輝…風間俊介
- 佐倉律子…篠原涼子
- 古賀良彦…山崎樹範
- 田畑利空…佐藤新(IMPACTors/ジャニーズJr.)
- 井草 華…石川恋
- 根津…久保田悠来
- 青羽和泉…森口瑤子
など。
サイレント(silent) 第11話最終回の視聴率
サイレント(silent)11話最終回の視聴率は、9.3%に終わりました。
第1話視聴率 | 6.4% |
第2話視聴率 | 6.9%(+0.5) |
第3話視聴率 | 7.1%(+0.2) |
第4話視聴率 | 5.2%(-1.9) |
第5話視聴率 | 7.9%(+2.7) |
第6話視聴率 | 7.9%(±0) |
第7話視聴率 | 7.7%(-0.2) |
第8話視聴率 | 7.9%(+0.2) |
第9話視聴率 | 8.9%(+1.0) |
第10話視聴率 | 8.3%(-0.6) |
第11話最終回視聴率 | 9.3%(+1.0) |
ティーバー見逃し配信視聴回数、Twitterでトレンドでは1位になるなど話題性抜群ですね。
最終回の視聴率は二桁いかないかな~と期待していましたが、それでもかなり視聴率が伸びましたね!
サイレント(silent)第11話最終回の感想・口コミ
◤お知らせ◢
いよいよ12月22日(木)に最終回を迎える『#silent』。
その前夜の21日(水)19時~20時に、TVerで特別番組の配信が決定しました❕
『最終回直前「silent」night ドラマ出演俳優と振り返る TVerスペシャル生配信』#川口春奈 さん、#鈴鹿央士 さん、#板垣李光人 さんが出演します!! pic.twitter.com/rIEEoZhK6N
— 「silent」川口春奈×目黒蓮(Snow Man)❄️毎週木曜よる10時OA 木10ドラマ公式❄️ (@silent_fujitv) December 14, 2022
ドラマ『サイレント(silent)』第11話は最終回!
感想や口コミを紹介していきます。
いよいよ最終回ですね…もう最終回が早すぎて、結末はすごく気になってたけどそれでもまだ来ないでほしかったな…
ありがたいことに最終回は15分拡大スペシャルとなっていて、ちょっとでも長くサイレント(silent)が楽しめますね♪
韓国ドラマみたいに全16話くらいにしてくれれば良かったのに!
それくらい1話ごとに見ごたえがあって1話ずつ丁寧につくられていて、ここまで1話ごとに心動かされて感動するドラマ今までになかったと思います。
最終回の始まりはかなりツラい始まり方。
紬は一緒にいたいと思っているし、再会を喜んでいるけど、
一方で想は嬉しさや喜びはあるけど、辛さもあって苦しいって…
筆談ばかりで手話もなく、最後の演出めちゃくちゃ凝ってるなと。
黒板で会話する2人にはチョークが黒板を叩くカツカツって音しかなくて、手話でも静かな時間が流れてるな~
こんな静かに泣けるドラマ後にも先にもないと思う。
紬は両方の母、和泉にも律子にも会ったんですが、両方とも母親のセリフがめちゃくちゃしみる!
それぞれ娘と息子のことを想っていて、気持ちや考え方も違うんだなと。
このドラマ母親目線でも楽しめるドラマですね。
サイレントの結末が微妙
もう最終回なのか…紬と想がどうなるのか、全員幸せになれるのか?
正直最終回ちょっと微妙だったかも(笑)
すごく素敵なドラマだったんだけど、まだ結末は迎えてないし、不完全燃焼な感じ。
最後に絶対「紬」って想が名前呼んでたのに、視聴者には聞かしてくれないこのもどかしさ!
悔しい!
最後まで『silent』脚本と演出の思うがままな結末だった(笑)
11話最終回の口コミ!結末の評価・評判は?
第11話最終回の口コミを紹介していきます。
最終回の結末についての評価や評判は?
やばい…メンタルごっそりもってかれた…泣きすぎて、もはや自分が人の形保ててるか分からん…これ来週最終回なん?みんなが幸せになる結末があるって信じて1週間過ごしていいよね?
— えり (@SnowSnow922) December 15, 2022
本当によくできたドラマだなー
一話とのリンクも秀逸
本当に好きすぎる結末は見たい
でも終わってほしくない
最後は笑ってハッピーエンド♡
その先のイチャイチャするところも引き続き見せてもらえないでしょうか🤭(一応言ってみた)#silent— カメリア⛄️🖤 (@camerialeon) December 15, 2022
#silent 辛い~😭😭想くんの気持ちもわかるし、紬の気持ちも湊斗の気持ちも。ほんといつも丁寧に描いている作品。湊斗 紬の顔見ただけで気持ちがわかるのね。来週最終回。どんな結末になるんだろう。ああ。。切ないわ。
— おそば 2号 (@yukorin2go) December 15, 2022


想くんが紬ちゃんへの想いが深くなるほど寂しそうになっていくのが見ていて辛い!
どんなに声を聴きたくても叶わないし、手話で会話できても春尾くんが言うように、言葉の意味を理解することと相手の想いがわかることは違う…
それでも二人には幸せな結末を迎えて欲しい!
想くんと同じ様な苦しみを抱える人にも希望が持てる結末になりますように。
2人が一緒にいられない結末のほうがよっぽどしんどいので、ハッピーエンドでお願いします。
笑顔の二人が見たい!
などと予告段階からありました。
放送後には、
- silentの世界に出逢えて幸せでした
- 私の冬が終わった
- さすがに終わり方なめてる
- ヌルッとおわたな
- 全部が綺麗すぎて泣いた
- みんな笑顔になってよかったね
- 奈々のスピンオフお願いします
- 最後なんて言ってたの〜?最後の余白の美
- silentのない木曜日を想像したら寂しい
- 最高の演出の仕方だったな
- silentロスになる
- 絶対湊斗幸せになれよ
などとありました。
サイレント(silent)第11話最終回の考察!
サイレント(silent)最終回第11話の考察について紹介していきます。
あえて冷酷に要約すれば「主人公が1話で元恋人の苦悩に直面し、苦悩を溶かし分かち合おうといろんな人の力を借りたり迷惑をかけたりしながら奮闘するが、最終回直前でその苦悩をむしろ自分が深めていたと知る」となり、繊細な表現でコーティングされた実は超絶シビアなドラマだとわかります。#silent
— ドラマ考察/評論/実況好きの大島育宙(無限まやかしの非ドラマ回も告知します) (@zyasuoki_d) December 15, 2022
サイレント最終回の考察ですが、個人的にはポイントは2つ。
- 2人は冒頭の方で筆談していたこと
- おすそ分けのカスミソウの意味
筆談の意味
最終回は2人とも何故か筆記で思いを伝えあっていましたが、考えると手話は向かい合ってないと基本的には話せないから、顔見て話し合いたくないっていう想の気持ちがあったのかなって思いました。
顔も見てくれない紬は書くしか選択肢がなくてしょうがないけど、想も筆記ってことはそれだけ紬を見ているとツラいって気持ちと、物理的に距離を保って気持ちも話したかったのかなって。
おすそ分けのカスミソウの意味は?
奈々にもらい、湊斗にもらったカスミソウですが、「おすそ分け」と言ってもらっていました。
花言葉を調べていると、
かすみ草の花言葉は「感謝」「幸福」「無邪気」「親切」といったものが代表的。 穢れのない花言葉をもつことから、かすみ草はお別れの席に使われることもあります
だったので、感謝とか幸福をおすそ分けしたのかなって。
ほんとみんないい子ばかりの心温まるドラマでした!
チョコザップは…
- 24時間営業
- 完全個室
- 使い放題
- 簡単操作
- 家や職場近く利用可
- セルフエステ・脱毛
- スマホ管理
- ヘルスウォッチ無料提供
- 混雑状況確認可
- 入退会簡単アプリ完結
紬と想のハッピーエンド物語りだと思っとったのに、いまだに展開が読めないどうなるのこの2人!
予告の紬の言葉に希望を持ちつつ最終話を見届けたい。
一緒に居たら幸せにならないのかな?
想くんが苦しくなるだけなのかな?
幸せになってくれ~