坂上家のドックフード5選 メーカーはどこのを使ってる?

坂上家(坂上忍)ドッグフードのメーカーは?

どこのドッグフードを坂上家の犬たちに食べさせているのか調べました。

けっこう普段から坂上忍さんはドッグフード+手作りご飯を犬たちに与えていて、愛情たっぷりですよね。

どんなドッグフードを使っているんでしょう?

坂上忍愛用!坂上家のドッグフードのメーカー5選は?

坂上忍さんが実際に使っていたドッグフードを紹介していきます。

何匹も保護、飼っている坂上家ですが、かなりの量のドッグフードが必要ですね。

どのメーカーのドッグフードを使っているんでしょうか?

①ロイヤルカナガン

 

この投稿をInstagramで見る

 

レ イ(@ray.schnauzer)がシェアした投稿


坂上家でよく使われているドッグフードは、『ロイヤルカナン』のドッグフード。

獣医さんも推奨している超有名ドッグフードですね。

高タンパク・低炭水化物・グレインフリー・香料・着色料不使用で特許をとっているドッグフード。

全犬種・全年齢対応!

 

口コミでは、

  • カナガンのドッグフード犬の健康にはいいらし
  • ちゃんと栄養は摂れていて食いつきが良い
  • うちはベースのご飯がカナガン
  • 先代犬のドッグフード問題から今はカナガン一択
  • 材料も安心なので続けていきたい

などとありました。

 

 

②Leo&Lea(レオアンドレア)

坂上忍さんのブログにも載っていたドッグフードが『Leo&Lea(レオアンドレア)』のドッグフード。

1番さかがみ家最新で使われているドッグフード。

  • 人間と同じ品質基準の国産食材
  • 化学合成添加物・保存料・香料・着色料は一切不使用
  • 愛犬の情報(カルテ)に基づいた最適なフードプラン

国が認める基準を満たしてる、国産のドッグフードでこだわりが超強い!

愛犬の写真がパッケージになっていて、オーダーメイドのエサ作りができます。

 

③ネスレ ピュリナワンドッグ

キャットフードも有名な、『ネスレ ピュリナワンドッグ』

  • 1~6歳 成犬用 チキン ほぐし粒入り
  • 7歳以上 健康ケア チキン
  • 1歳以上 体重ケア ターキー
  • デリケートなお腹と皮膚の健康ケア

の種類があり、犬の体調やお腹の状態などによって選べるのが嬉しい。

 

口コミでは、

  • ほぐし粒がお気に入り
  • ピュリナワンドッグを食べ始めてから、圧倒的に毛づやがよくなった
  • 小粒なので食べやすいみたい
  • 無添加、無着色なので安心してあげられる

などとありました。

 

④エゾ鹿の角 犬のおもちゃ/おやつ

坂上忍さんは犬用おもちゃ、ガム、おやつとして、エゾ鹿の角をあげていました。

無添加で歯磨きがわりにしている飼い主さんもいます。

以前坂上忍さんはゴールデンを飼っていましたが、そのとき登場したエゾ鹿の角が話題になりました。

 

⑤いなば Wanちゅ~る 乳酸菌入り とりささみ チキンミックス味

 

この投稿をInstagramで見る

 

マルチーズのくう(@kuu_20210921)がシェアした投稿

たまに坂上どうぶつ園などのテレビにも登場している、犬もまっしぐらなチャオチュールの犬版、ワンチュール(Wanちゅ~る)です。

『Wanちゅ~る 乳酸菌入り とりささみ チキンミックス味』はもちろんですが、

ビーフミックス味、バラエティーパックなどもあり、犬たちに大人気のおやつ。

 

ちなみに、

さかがみカフェで使われているドッグフードは『モグワン』のドッグフードです!

  • 獣医さんが91%もモグワンのドッグフードをおすすめ
  • 今なら最大20%オフでお得♪
  • グレインフリーで安心

 

さかがみ家カフェ2024の予約方法や待ち時間は?木更津アウトレットに常設

坂上家カフェ2023はいつからどこで?口コミ評価/評判は?

坂上忍手作り!ドッグフードと混ぜていたのは何?

さかがみ家での朝ごはんでは、

ドッグフードに鶏ささみとかぼちゃをプラスしていました。

  1. 鶏ささみをボイル
  2. 冷水につけて粗熱をとる
  3. 手でほぐしてドッグフードの上に
  4. カボチャを温める
  5. 粗熱をとって手でほぐしてドッグフードの上に
  6. 鶏ささみをゆでた汁、ゆで汁をかけて柔らかくする

こんな感じのレシピでした。

犬の種類や年齢、体調にあわせてドッグフードを柔らかくしたり、栄養を考えたり、坂上さん凄いですね。

同じように真似して手作りしたという人も多かったです。

サンシャイン池崎 キャットフードのメーカーはどこのを使ってる?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.