ドラマ『警部補ダイマジン』第1話の感想と口コミ評価・評判、視聴率などを紹介。
ドラマ『警部補ダイマジン』第1話は7月7日金曜日に放送。
口コミ評価/評判や視聴率、面白くないって感想はある?
この記事では『警部補ダイマジン』第1話について、
- あらすじ
- 視聴率
- 感想
- 面白い!口コミ評価や評判が良い
- 面白くない!つまらない!口コミ評価や評判が悪い
を紹介していきます。
ドラマ『警部補ダイマジン』第1話のあらすじ
ドラマタイトル | 警部補ダイマジン |
放送日時 | 2023年7月7日(金)23時15分~ |
脚本 | 徳永友一 |
監督 | 三池崇史/倉橋龍介 |
原作 | リチャード・ウー |
実写ドラマ化!
『警部補ダイマジン』の主演は生田斗真さん。
『警部補ダイマジン』だいたいのあらすじは…
物語の主人公、台場陣(生田斗真)は警視庁捜査一課のエース刑事。
あだ名はダイマジン(大魔神)呼ばれている検挙率No.1の台場。
しかし彼には大きな秘密が…
実は、未解決事件の法で裁けない罪人に直接罰を与えているのだ。
元警察庁の重鎮、天羽大(宅麻伸)も未解決事件の犯人で、自ら手を下していた。
しかし、ダイマジンの秘密を知った特命捜査対策班の室長の平安才門(向井理)から、
「罪を見逃す代わりに、自分の部下になれ」
と脅され、特命班へ異動する。
異動するとある議員の銃撃事件に平安と捜査へ。
特命班の
- 賀来さくら(シシド・カフカ)
- 牡丹則行(浜野謙太)
から、この事件にはある秘密結社が関係していると言われ、
天羽も秘密結社の一員だったのだ!
さらに特命班は
- 市川孝蔵(矢柴俊博)
- 中野伸之(出合正幸)
の秘密結社にいる2人を見張っている。
中野が古いマンションに入るのだが、そこは平安が秘密の資料部屋として使っている部屋だった。
一方、連続幼女誘拐殺人事件の捜査中、救出された幼女に話を聞いた七夕夕夏(土屋太鳳)は、犯人の特徴に当てはまる台場を疑い始める。
警部補ダイマジン キャスト
- 台場陣…生田斗真
- 七夕夕夏…土屋太鳳
- 占部貴教…小澤征悦
- 賀来さくら…シシド・カフカ
- 牡丹則行…浜野謙太
- 高田美和子…成海璃子
- 清家真吾…桐山漣
- 浮田修治…馬場徹
- 竹村光一…若松力
- 市川孝蔵…矢柴俊博
- 雲田泰造…松平健
- 穴水政玄…片岡鶴太郎
- 百鬼行人…高橋克典
- 平安才門…向井理
など。
『警部補ダイマジン』第1話の視聴率
ドラマ『警部補ダイマジン』第1話の視聴率はわかり次第追記していきます。
ティーバー登録者数は39.8万人。
2日で100万回再生するなどかなり話題に。
前のクールの視聴率は…
- 『波よ聞いてくれ』第1話の視聴率→4.1%でした!
- 『リエゾン』第1話の視聴率→不明
- 『最初はパー』第1話の視聴率→4.0%でした!
- 『NICE FLIGHT!』で、第1話の視聴率→8.7%でした。
- 『家政夫のミタゾノ S5』で、第1話の視聴率→7.0%でした。
警部補ダイマジン 第2話の視聴率
ドラマ『警部補ダイマジン』第2話の視聴率はわかり次第追記していきます。
第2話は結局向井理さん演じる平安才門を助けたダイマジンこと台場陣(生田斗真)。
平安は人の弱みを見つけるのが得意で、ゲスノートを持っていることがわかる。
ドラマ『警部補ダイマジン』第1話の感想
🚨#警部補ダイマジン ニュース🚨
本日 #よる11時15分 放送の #波よ聞いてくれ 最終回にて
警部補ダイマジンのティザー第2弾が放送されます!!😈連日解禁中の豪華キャストの映像も解禁されるかも…🤫#生田斗真 #土屋太鳳#向井理#三池崇史#金曜ナイトドラマ#テレビ朝日 pic.twitter.com/5nRy4CYrJ8
— 【公式】7月7日スタート!金曜ナイトドラマ「警部補ダイマジン」生田斗真×三池崇史 (@DaimajinEx) June 9, 2023
実写ドラマ化した『警部補ダイマジン』第1話の感想を紹介していきます。
元々は原作漫画があり、そこからドラマ化しているため、間違いなく面白いでしょうね。
原作と登場人物のイメージが違うのはともかく、
生田斗真×向井理の種類の違うイケメン×イケメンが目の保養ですよね。
何より、鶴太郎さんと松平健さん、高橋克実さんも登場する、この時間帯にはもったいない超豪華キャストの組み合わせ!
ギャラがすごそう…w
演技力も凄そう!
ダイマジン90年代から2000年代くらいのちょっとノスタルジー感じる雰囲気ありつつドラマの展開がいい感じに現代に合わせてテンポよく行くの楽しい。あと出てる俳優さん表情見ててドキドキする
— もつ (@motsumotsuimo) July 7, 2023
そういえば警部補ダイマジン今日からだけど、私の中では生田斗真&向井理といえばハチクロの竹本&真山になっちゃってるのでこの組み合わせで監督三池崇史かぁ〜!って感慨深くなってる
— ochyazuke (@ocha_nv5) July 7, 2023
起きとけるか心配だったけどリアタイ出来た。太鳳ちゃんの七夕は次回から本格的に絡んで来るっぽい。今回は台場と平安の出会いがメインで描かれたけど、台場も無茶苦茶なんだけど、平安も相当やぞ(褒めてる)。後半の平安の表情が何か可愛かった(笑)。 #警部補ダイマジン
— 三浦綾人 (@ZmWOBwIsLUuvoPt) July 7, 2023
#警部補ダイマジン 逮捕できない巨悪犯を始末する生田斗真と
それを利用する向井理と
その真相を追う土屋太鳳
って感じか…?ありがちといえばありがちだけど、生田斗真と向井理のペアは良かったし続きが気になる初回だった— ちく (@chikudrama) July 7, 2023
漫画とは違う面白さがあると、原作ファンからの評価や評判が良ければ良いですよね(^_-)-☆
ドラマ版も楽しみにしている人が多かったです。
『警部補ダイマジン』放送後には、
- 三池崇史監督作品なだけあってダイマジンめっちゃおもろい
- 続きが気になりますね
- めっちゃ面白い!
- 面白そうなドラマが始まりましたね
- 特命班の皆さんクセが強い
- ゾクゾクして怖いけどワクワクもする
- 胡散臭い向井理が見られる良いドラマ
- キャストのビジュアルが強すぎる
- あっという間だし見応えあった
- 目が離せない展開であっという間だった!
- 良い意味で懐かしさを感じるドラマ
- コメディ要素もあって観やすい
などとありました。
このダークな雰囲気が好みだとい口コミが多くありました。
監督「三池崇史」に期待!
面白かった!!! #警部補ダイマジン#三池崇史 監督の作品、2作品目!!
ゾクゾクして怖いけど、ワクワクもするんだよな!早く2話も観たい!!
斗真君と向井さんのコンビもまたいい!!😈🤠— ゆーき (@_yukimom0113) July 7, 2023
このあと放送のドラマ『警部補ダイマジン』が楽しみすぎる。ゴラクの連載を毎週読んでいるのもあるが、何より三池崇史監督という期待度の高さ。見逃せない。
— 雨宮妃里@7月10日(月)新曲発表 (@amami_5586) July 7, 2023
『警部補ダイマジン』の監督は、三池崇史さん!
- 土竜の唄
- ヤッターマン
- 交渉人
- パートタイム探偵
- 十三人の刺客
- 龍が如く 劇場版
- ゼブラーマンシリーズ
- 着信アリ
- クローズ
などのドラマ・映画を担当されてきた監督さん。
そのため、三池崇史監督と聞いて期待している人もかなり多かったです!
- さすが冒頭からぐいぐい引き込む
- やっぱり三池監督は間違いなかった
- 最初からゾクゾクヤバいレベルのドラマ
- 三池崇史監督×徳永友一脚本は最高
などとありました。
『警部補ダイマジン』は全8話しかない
『警部補ダイマジン』は、
- リチャード・ウーさん作
- コウノコウジさん画
- 日本文芸社創刊
ドラマは全8話なのでかなり少ないですよね。
漫画の方が8巻よりも多くあるので、続編とかありそう!
すでに続編を期待しちゃいますね。
ドラマ『警部補ダイマジン』第1話がつまらない/面白くない…
警部補ダイマジン、前半割と面白かったけど後半はあまりにもわかりやすく現実の日本とそれっぽい陰謀論を絡めすぎてて微妙になっちゃったなぁ〜 pic.twitter.com/y9I6uOWegy
— すろーばーづ (@slowbirds) September 11, 2021
ドラマ『警部補ダイマジン』第1話がつまらない、面白くなかった…という口コミの評価・評判が悪かったコメントについて紹介していきます。
どんなところがつまらなかった?
理由は?
#警部補ダイマジン 初回。殺人をした過去をもつ"ダイマジン"こと台場陣(生田斗真)、その弱みにつけ込み奴隷扱いする向井理の未解決事件バディもの。もともと暗めのテレ朝ドラマの映像・作りにホラー要素が加わり重量感マシマシ。独り歩きする関ジャニの主題歌も響かず、無念の離脱…。 pic.twitter.com/3Sq1k4T5ci
— ドラジ (@FujiDorama) July 9, 2023
んー、今のところ面白くない. . .
— ひよこまめ⚾ 繋いだ手♡*゚ (@g___m0m___k) July 7, 2023
生田斗真さん、向井理さん、そして土屋太鳳さん、みんな好きなんだが、、、まだ面白くない。 #警部補ダイマジン
— けーいち (@keiichi1444) July 7, 2023
キャスティングは良いけど、なんか思ってたのと違ったかも…ブルータルみたいな法で裁けない悪人をぶった斬るスカッと系なのかと思ってた
秘密結社が急に出てきて、そっからはもう鷹の爪が頭に浮かんで集中できなかった
— mmm. (@mmm___176) July 7, 2023
#警部補ダイマジン 初回。イマイチ入り込めなかったな。主人公がいくら相手が許せないとはいえダークヒーロー的な感じでもなく怒りに任せて殺しちゃった迂闊な印象だし、もう少し全体像が見える初回であって欲しかった。キャストは豪華だし三池監督も好きなので2話も観てみます。
— Aki (@ajupon_dorama) July 7, 2023
キャスティングめっちゃいいけどキャラがまだいまいちつかめなかった#警部補ダイマジン
— いとー (@a_bell_iiiii2) July 7, 2023
三池崇史が演出に凝りすぎたからか、ちょっとテンポが悪かったな。#警部補ダイマジン
— 濱岡稔@六月のイカロス (@hamatch2) July 7, 2023
- 法や警察が裁けない悪は割とありがちなテーマ
- 原作漫画に比べてだいぶ端折ってる
- 色々内容は掴めない
- 個人的にテンポはいまいちだったかな
- ホラー要素が強くてくじけそう
- 内容が頭に入ってこなかった
などとありました。
内容が面白い、面白くないは別にして、この11:15~の放送時間が眠たくてツライ。
という口コミが多くありました。
関西では1時間遅く放送されるらしく、リアタイできない…
という口コミもたくさんありました。
コメントを残す