三千円の使いかた 第1話感想と口コミ評価/評判!視聴率が悪い?

ドラマ『三千円の使いかた』第1話の感想と口コミ評価・評判、視聴率を紹介。

三千円の使いかたの第1話は1月7日土曜日に放送。

感想と口コミ評価/評判や視聴率は良い?悪い?

 

この記事では『三千円の使いかた』について、

  1. あらすじ
  2. 視聴率
  3. 感想
  4. 面白い!口コミ評価や評判が良い
  5. ひどい!つまらない!口コミ評価や評判が悪い

を紹介していきます。

『三千円の使いかた』第1話のあらすじ

ドラマタイトル 三千円の使いかた
放送日時 2022年1月7日(土)23:40~
脚本 嶋田うれ葉
原作 林真理子
演出 村上牧人

ドラマ『三千円の使いかた』は原田ひ香さん原作小説「三千円の使いかた」をドラマ化

主演は葵わかなさん。

 

『三千円の使いかた』だいたいのあらすじは…

3世代4人の女性がお金と人生に悩み、乗り越えていくホームマネードラマ。

 

「人はね、三千円の使いかたで人生が決まるの」

御厨美帆(葵わかな)が子どもの頃から祖母の琴子(中尾ミエ)から言われた言葉。

24歳になり憧れの一人暮らしをはじめた美帆は、そんなことなど忘れ、人生を謳歌していた。

 

美帆はIT企業に勤めているため、同世代の中でも給料もよく、自慢の彼氏と幸せに暮らす日々。

しかし順風満帆に見えた美帆の人生だったが、周囲の同僚に対する心無い言葉や、他人事のようにこれからのことを話す彼氏に対し、なんだか違和感。

先輩に言われた「人生なにが起こるかわからない」自分の幸せについて改めて考え始めた美帆。

 

さらに美帆の姉、真帆(山崎紘菜)や母の智子(森尾由美)ら御厨家にも、それぞれが人生について深く考えなければならないことが起こっていた。

 

三千円の使いかた キャスト

  • 御厨美帆…葵わかな
  • 井戸真帆…山崎紘菜
  • 小森安生…橋本淳
  • 井戸太陽…堀井新太
  • 黒船スーコ…アン ミカ
  • 御厨和彦…利重剛
  • 御厨智子…森尾由美
  • 御厨琴子…中尾ミエ
  • 井戸佐帆…泉谷星奈

など。

 

三千円の使いかた 第1話の視聴率

三千円の使いかた第1話の視聴率は、わかり次第追記していきます。

前クール『最高のオバハン中島ハルコ2』の視聴率→不明

前のクールは『個人差あります』で、第1話の視聴率→不明

だったため、三千円の使いかたの視聴率もでないと思われます。

三千円の使いかた 第1話の感想

『三千円の使い方』ですが、キャストが面白くて魅力的ですね。

とくにアンミカさんははまり役で面白いし、

森尾由美さんはもうママの印象がめちゃくちゃ強くて個人的にめちゃくちゃ嬉しい。

エンディングには紅白にも出演したルセラフィムの曲が!

前回の中島ハルコ2期ではエンハイフンが主題歌だったから、なかなかK-POPきてるな~っていう感じ。

好きだから良いけど。

 

笑える面白さもあるドラマなので、土曜日の夜遅めの時間の放送にピッタリだと思います。

 

葵わかなさん演じる美帆の彼氏って中田圭祐さんですよね?

葵わかなさんはミュージカルやってて歌が上手なのは知っていましたが、まさか中田圭祐さんが歌うなんて…

驚きでした!

 

もっとお金の使い方について勉強する感じかのかなって思いましたが、けっこう人生について考えるという物語でしたね。

想像していた内容と違って、ドラマみがあって1話は正直微妙。

これからたぶんお金の使い方について、節約方法とかお金の貯め方について教えてくれるのかなと思います。

 

物価高の昨今、本当に必要なもの、節約できるもの、たまになら贅沢してもよいもの、など真剣に考える時だと思います。

そんな時にタイムリーなドラマですね!

お金や節約は、人が幸せになるためのもの。

それが目的になったらいけない。

お金問題やその他の問題が起きた時、自分がどう生きたいか問われる、自分を見つめ直す。

ルセラフィムが主題歌を担当すると聞いてドラマを知りました。

原作も存知上げないのでどんなドラマなのかとっても楽しみです。

 

  • 葵わかなが予想外に歌上手かった
  • 見始めたらミュージカルになって驚いた
  • ここ最近の金遣いが荒すぎるから観ておきたい
  • ドラマみて色々刺さったところあった
  • わかなちゃん雰囲気合ってるな
  • 三千円の使い方は来週も続けてみたい
  • ミュージカルは毎回やるのか気になる
  • 私も100円貯金しようかなぁ

という人の感想も。

 

三千円の使いかた 第1話が面白い!口コミ評価・評判が良い

三千円の使いかたの第1話が面白い!

という人の口コミ評価・評判が良かったコメントを紹介していきます。

  • ドラマは最初から面白い!
  • 面白いね
  • 面白いしすごい勉強になった
  • 三千円の使い方のドラマかなりよかった
  • 話以降も楽しみ
  • アンミカさん最高!
  • 初回面白かった
  • つかみはよかった面白かった
  • 疲れなくて観やすかった

などとありました。

けっこう放送後の第1話は評価・評判が高かったです。

 

三千円の使いかた 第1話がつまらない/面白くない…口コミ評価・評判が悪い

三千円の使いかたの第1話がつまらなかった…面白くなかった!

という口コミの評価・評判が悪かったコメントについて紹介していきます。

  • わんこの件は許せん
  • 彼氏ゲキヤバでまじで無理
  • お金なくて最終的に家族に迷惑かけるのはやめてほしい

などとありました。

三千円の使いかたの第1話が面白くなかった…という口コミはほとんどありませんでした。

しかし、ルセラフィムの曲が流れるのを楽しみにしていたファンは、聞こえないし短いしで不満だった人も多かったです。

1 個のコメント

  • ワンちゃんの話のくだりからもう無理。とんでもなく軽く見過ぎ。動物の命をなんだと思ってるのか。もっと悲しんで反省するシーンもなく、保護犬飼うって軽すぎで腹がたちました。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください