ガリレオシリーズ『容疑者Xの献身』の感想と口コミ評価・評判、視聴率について紹介していきます。
あらすじも一緒にご覧くださいね。
2008年公開『容疑者Xの献身』は、初めに映画化されたガリレオシリーズ。
テレビ放送での視聴率はもちろん、感想と口コミ評価・評判も気になりますね。
Contents
ガリレオシリーズ『容疑者Xの献身』のあらすじ
◢ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◣
ドラマ #ガリレオ シーズンを
振り返えろう
◥______________◤9/24の土曜プレミアムは『容疑者xの献身』
放送を前にドラマのあらすじをご紹介✍
皆さんはどのエピソードが好きですか?ぶら下がりをチェック✔️#沈黙のパレード pic.twitter.com/h24aqvqL2o
— 【公式】「ガリレオ」映画第3弾!『沈黙のパレード』 (@galileo_movie) September 22, 2022
放映日 | 2008年10月4日 |
原作 | 東野圭吾 |
脚本 | 福田靖 |
監督 | 西谷弘 |
キャスト |
など |
受賞歴 |
|
『容疑者Xの献身』のだいたいのあらすじは…
天才物理学者湯川VS天才数学者石神。
湯川の想像を超える論理的思考!
『献身(けんしん)』という名に隠された事件の真相は!?
人は人をここまで愛せるのか?
事件が発生し、貝塚北警察署の内海薫(柴咲コウ)や草薙(北村一輝)は捜査にのりだす。
発見された男性の死体は無職の男、富樫。
顔がつぶされ、指を焼かれており、死因は絞殺。
事情聴取へ向かった先は、富樫の別れた妻、花岡靖子(松雪泰子)の元へ。
内海薫は刑事の勘で元妻の花岡靖子に目をつけていたが、アリバイが完璧でなかなか捜査が進まない。
花岡靖子の隣人、石神哲哉(堤真一)は、帝都大学准教授の湯川学(福山雅治)と同じ帝都大学出身者であることを知った内海。
現在は高校で数学教師をしている石神。
そこで内海は湯川の元へ。
湯川は「俺の知る限り本物の天才」と称する男という。
数学者の天才と湯川から称される石神。
内海から事件の相談を受けた湯川。
数学の天才的頭脳の持ち主のため、かつて唯一理解しあうことができた親友の石神が事件の裏にいるのではないかと推理し、独自に捜査を開始する。
虚言、盲点、心理戦、ブラフ。
さまざまなトリックが複雑に絡まりあい、天才数学者が仕掛けた難問に、福山雅治演じるガリレオが挑む!
『容疑者Xの献身』ネタバレ
湯川は石神と接触し、そこからすでに石神が花岡に指示を出していたため、アリバイがなかなか崩れないと予想した湯川。
すでに犯人も確定し、石神が手を貸していることはわかっているが、
アリバイやトリックもわからないまま。
湯川が事件に嗅ぎつけてきたため、
石神はさらにアリバイを確固たるものにするために新たなカードをきった。
『ガリレオ』映画・ドラマはTSUTAYAディスカスで!
30日無料でDVD宅配レンタルが試せる☆
ガリレオシリーズ『容疑者Xの献身』の感想
『容疑者Xの献身』2008
何回観ても名作すぎて感想に詰まる。 pic.twitter.com/0HUAyPhvyd— 綿 (@wata3100) September 19, 2022
ガリレオシリーズの劇場版『容疑者Xの献身』の感想を紹介していきます。
めちゃくちゃ悲しいエンディングでしたね。
相手を想い続け、愛ゆえに自分が罪をかぶることは果たしてこれが正しい行動なのか…
石神は靖子に恋していただけでなく、親子2人に救われていたんですね。
後味悪すぎるラストでした。
エンディングで泣いてしまった人も多いのでは!?


切ないです。
原作読んでいたときは東野ミステリーだと思ってたんだけど、映像で見るとなんかもう堤さんのドラマって感じ。堤さんの不器用な人がめちゃくちゃイイ!
私ならどうするの?そんな思いになっちゃった。
予想より面白かった。
容疑者Xの献身はほんと名作!ガリレオ先生といえど、解決できないまま終わる回があっても良いじゃないかとか思ってしまう…
saa3_4
·
1月28日
容疑者Xの献身か懐かしい
観たけど「そもそも普通に正当防衛じゃね?」って感想しか出てこなかった確か元旦那だかなんだかが最初に母子に危害加えようとしてきたじゃん
それでやむを得ずやったわけで確かに陰キャ非モテの愛って恩着せがましいのよな
自己満足っ— 概念主義者 ニートリアージ 我輩は猫以下 (@tokoroten510) September 15, 2022
トレンドを流し見していたら
「容疑者Xの献身」が上がってて懐かしいな〜と思いつつ
皆さんの感想ツイート読んでたら
内容を思い出しただけで泣けてきた解いたら誰も幸せにならない謎ってなぁ。。。
— void (@mamimumemobile2) September 17, 2022
地上波で、ガリレオ「容疑者Xの献身」がやってると聞いて、テレビ壊れてるから、アマプラで見た。
と思ったら今日のは「禁断の魔術」っていう新作ドラマだったみたい。
TVerでみれるかも◯容疑者Xの献身の感想
雪山がキレイだった。
石神のストーカー気持ち悪すぎた。
その後の展開はせつない。— エンジェル猪崎るんぱ! (@yrunpa) September 17, 2022
容疑者Xの献身はなんとも、犯人役に伊集院光がいいんだよな〜
小説読んでるときからそういう想像してて。
堤真一は、キレイすぎるのだ。
個人の感想ですw— HAPPY KEEP(どっかのご婦人) (@pppyakuzaishi) September 23, 2022
「沈黙のパレード」、すごくよかったんですよ。北村一輝さんとずん・飯尾さんが特に異彩を放ってる。
「容疑者Xの献身」にかなり肉薄してたと思います。
でもやっぱり1作目が超絶名作過ぎて、これを超えるのはもう不可能に近いのでは…というのが正直な感想です。#ガリレオ#沈黙のパレード— niko (@nikorin1973) September 22, 2022

容疑者Xの献身の作品としての構成が素晴らしすぎて霞んでしまうのが正直な感想。
天才的な数学者であっても、高校の数学教師をするしか選択肢がなかった家庭環境が悲し過ぎる。
超絶名作過ぎて、これを超えるのはもう不可能に近いのでは!?
完成度高い!
などとありました。
沈黙のパレードを観に行った人は
- 容疑者Xの献身の方が面白い!
- やっぱり1作目の映画は超えられない
- 湯川よりの感情も見れて良い
- 私的には容疑者Xの献身の方が良かった
などの感想が多くありました。
『ガリレオ』シリーズ
映画/ドラマならTSUTAYAディスカス
<30日無料でDVD宅配レンタル試せるよ>
『容疑者Xの献身』の口コミ評価・評判!
結局ガリレオは容疑者Xの献身が1番おもろいんよな〜 pic.twitter.com/kgoGrMlN4F
— Daisuke@暇人 (@Esmeralda_221B) September 23, 2022
『容疑者Xの献身』の口コミ評価・評判について紹介していきます。
評判はかなり良く、ガリレオシリーズの中での評価も高いです。
堤真一さん、松雪泰子さんは日本アカデミー賞で助演男優賞、助演女優賞を受賞するなど、かなりの話題作になりました。
映画化に慎重なフジテレビですがさすがの大当たりドラマ→映画化となりました。
映画界でも評価の高い作品となりました。
『容疑者Xの献身』が面白い!
容疑者Xの献身が面白い!という口コミを見ていきましょう。
「容疑者Xの献身」再鑑賞。面白いが、福山雅治と柴崎コウが若い。それとTVシリーズの監察医や助手なども、最初の映画なんで、出ているのが印象に残る。残虐な殺人が絡むが、愛と無縁の学者が無償の愛のために人生を掛ける筋書きは悪くないが、最後の愁嘆場はやり過ぎではという印象を毎度抱く。 pic.twitter.com/z7wm3XA2SN
— よしぼう (@bafkm) September 22, 2022
『容疑者Xの献身』が評価される影に隠れてるけど『真夏の方程式』も最高に面白いんだからみんなもっと話題にしてくれ
— カッツン (@kurogane_pl) September 20, 2022
容疑者Xの献身を見ました
めちゃ泣きました愛とは素敵なものです。ただ人って複雑ですね…実に面白い
— 雛山らるふ⬛ (@hinayama_ktbk) September 20, 2022
沈黙のパレード見てきた。老いて感情の抑制機能が低下したせいか冒頭10分で泣いた。容疑者Xの献身が素晴らし過ぎてどうしても越えられない感はあるけどやっぱガリレオは面白い。内海刑事とのコンビ最高。
— えるこ (@elco45025046) September 18, 2022
あーやっぱガリレオ面白いなぁ
土曜プレミアム様、新作ドラマの放送ありがとうございました✨次週容疑者Xの献身もグッジョブです♪
新作映画で復活のガリレオ最強バディを落書きしました#ガリレオ #禁断の魔術 #沈黙のパレード #福山雅治 #柴咲コウ #似顔絵 #落書き #rkgk pic.twitter.com/h6OgSbLAas— らくがキュピ (@rakuga_qp) September 17, 2022
ガリレオ禁断の魔術も面白かったが沈黙のパレードの方が面白い気がする。でも容疑者Xの献身が一番かもしれない。
— kopa (@kopa_poker) September 19, 2022
面白い!という口コミは、
- 相変わらず面白い
- 邦画で一番面白い映画
- 堤真一すごくて久しぶりに見たらめっちゃ面白い
- 何度観ても面白い
- 容疑者Xの献身が好きすぎる
- やっぱり面白いし悲しいし辛いし…
- 全て面白いけど容疑者xの献身は号泣した
- あれは面白いって何度も言ってる
- 堤真一がほぼ主役の映画で悲しく、切ない…でも面白い
などとありました。
『容疑者Xの献身』が面白くない/つまらない
『容疑者Xの献身』が面白くない!つまらない…という口コミは…
容疑者Xの献身を見た時は「ミステリー要素弱くてつまらない」と感じたけど、今見直すと傑作だったなと思う。誰も救われない選択をしなければいけないガリレオの苦悶は心に来るよ。「あ、居なくなってる」と母が呟いたの覚えてる。いつもの風景からホームレスが一人殺されて居なくなってるシーンね…
— ηαο (@Naokun373) August 18, 2021
容疑者Xの献身、すべて読み終えました、、読み始めたきっかけはホントに授業がつまらないというものだったけど読み始めると止まらないもんだね
感想としてはもうホントに、誰も報われない、悲しすぎるんよ、、アフターストーリー想像しただけでもう、もう辛い、ちょっと柄でもないこと言ってるね pic.twitter.com/7WSyAC8SDT— NeRo’s趣味垢@タキオン推し (@reon_ghoul) May 22, 2021
え?
「容疑者Xの献身」がトレンドに入ってるのって、ホームレスの命軽視の小説だからじゃないんの?
みんな絶賛しててびっくり。
つまらないわけじゃないけどさ、最後まで誰もホームレスの人生を考えない世界観で私はダメだった。
読みながら、この人を探しにきた娘さんまで想像したよ。
— 山中 滝音 (@ytakine) August 18, 2021

ミステリーなんで詳細さけるとして、湯川先生がだんだん人間味帯びてきてつまらない。
容疑者xの献身
小説読んで苦し過ぎて、映画見てまた苦しくてもうやだってなったやつ
忘れたふりして夫と一緒に韓国版一緒に観たのに、夫はつまらないと途中からは携帯で動画見てた。
私だけ最後まで観てまた苦しい
東野圭吾さんこういうのやめて
용의자X #한국영화— 935 (@attic93) March 7, 2020
東野圭吾原作の映画『容疑者Xの献身』を原作読まずに観た時から、あの雪山登山がどうにも突飛な感じがして、しかもつまらないシーンで、こんなん要る?って思ってたけど、原作を読んでみたら雪山なんか一歩も登ってなくてスッキリした。
あのシーンがあるから観る気が失せる、という映画の一つ。— tiikeri (@hullu_tiikeri) September 2, 2016
昨日容疑者Xの献身見て思い出したけどあの映画をドラマでやってた謎解明後のポーズとかBGMがないからつまらないって言っていた友人がいて、その友人は何も分かってないなって思ったなぁ
— ケイ (@halsky0925) March 20, 2016
小説の容疑者Xの献身をみた人は「つまらない」と言っている人もちらほらいました。
しかしほとんどの人が「面白い」と評価していて、全体的に評価・評判はよく、
口コミでは「つまらない」「面白くない」という意見の人は少なかったです。
『容疑者Xの献身』の視聴率
福山雅治“ガリレオ”湯川の白衣&眼鏡姿 映画「沈黙のパレード」特報映像解禁
変人でありながら天才的な頭脳を持つ物理学者・湯川学を演じた福山の見事なまでの好演が反響を呼び
平均視聴率21.9%という異例の高視聴率を獲得
翌年08年公開された映画『容疑者xの献身』は興行収入49.2億円のヒットを pic.twitter.com/JnRG7RWIMn
— sero (@g4Bpl1AsevtGpr7) April 27, 2022
『容疑者Xの献身』のテレビ初放送は2009年12月29日。
地上波初放送で視聴率は17.3%でした。
興行収入は49億円以上と大ヒット!
2008年の邦画が3位となりました。
2022年9月24日放送『容疑者Xの献身』の視聴率はわかり次第追記していきます。
おそらく10%以上あるのではと予想されましたが、何度もテレビ放送されていることもあってか、
視聴率は8.8%でした。
先週放送された『ガリレオ 禁断の魔術』の視聴率は10.8%でした!
映画『容疑者Xの献身』★★★★4.2点。
容疑者Xの献身がNo.1!
一度だけ溢れる感情に、解いてはいけない問題の切なさもあって、何度観ても自然と涙が流れてしまう作品。
沈黙のパレードもみたけど、容疑者Xの献身が良すぎて…
ラストで泣くなぁと勝手に自分予想してたけど…
油断してたら泣いてしまうシーンが何回もあって、感想としては、再度観たいって感じ。
個人的にはトリックといい感情移入度といい、一番の作品。