ぼる塾田辺さんおすすめの台湾スイーツはどこのお店?
新スイーツ女王のぼる塾田辺さんですが、おすすめの台湾スイーツを紹介していました。
何店舗か日本で食べられる台湾スイーツなので、まとめていきます。
あしたの内村 ぼる塾田辺と寺田心の台湾グルメ
今夜8時 #あしたの内村!!#KingandPrince #岸優太 初登場✨
👩🍳#ぼる塾 田辺 & #寺田心 👨🍳
の #グルメ塾🍳
実は料理人が夢の心くんが流行台湾料理を学びます😆#小籔千豊 & #3時のヒロイン かなでは #ネオ和菓子 を調査!小籔氏の厳しい評価は果たして?岸さん激苦健康茶に絶叫!?お楽しみに♫ pic.twitter.com/5Y4IHX40FV
— 【公式】あしたの内村!! (@ashitauchimura) September 12, 2022
2022年9月12日放送の『あしたの内村』で寺田心くんとぼる塾田辺さんの台湾グルメをめぐるロケへ。
バオガー(BAOGER) 銀座駅
バオガー銀座店に行ってきた。
コンローバーガーもフライドポテトも本場の香り(五香粉?)がした。揚げバオは生地がカリッ、モチっでめちゃ美味しい。流行るといいね😊 pic.twitter.com/PVze8psWAl— モタ (@lOhMHTnr7PGUSDl) May 23, 2022
1番始めに2人が向かったのは、台湾ハンバーガーが楽しめるバオガー銀座店へ。
東急プラザ銀座の2階にあります。
住所:東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座 B2F
- 田辺さん注文→麻辣コンロー・バオガー+パクチー追加 750円
- 寺田心くん注文→鴨ロース・バオガー600円/揚げバオあんバター
地瓜球(ディーグゥアーチョウ)
フジテレビで、台湾グルメやってる。 pic.twitter.com/RsJ2AUwJNh
— やま@台湾行きたい🇹🇼 (@kimakayayo) September 12, 2022
ネクストタピオカと言われる「地瓜球(ディーグゥアーチョウ)」と言われる台湾スイーツ。
さつまいもボールで、ディップして食べるスイーツ。
ディーグゥアーチョウ=安納芋+砂糖+タピオカ粉
のモチモチ食感の新スイーツ。
青草茶
青草茶は体の余分な熱を取ってくれて体を冷やし、のどの渇きを抑えてくれる効果の高いお茶だそうです
明日からお世話になります😊 pic.twitter.com/i11ViftoFM
— Kayo (@Kayo0128N) June 23, 2022
漢方などに使われる9種類の薬草がブレンドされ、健康に良い激苦茶。
効能→体のほてりを鎮めたり、消化を助けてくれたりなど
田辺さんが健康に良いけど不味いと言って心くんが飲みましたが「美味しい」と…
岸君は「センブリ茶より苦い」「罰ゲーム」と激マズな反応。
台湾1人鍋専用『ボイリングポイント』
渋谷のボイリングポイントで台湾一人鍋。食べてきました。
きのこ野菜鍋はヴィーガン、ベジタリアンもOK。
優しい味のお出汁が美味しい🥰1人でもサクッとお鍋が食べられて、これからの季節通いたくなるお店です🔥 pic.twitter.com/n1HuQP15di
— スマベジ🥦すみれ【ヴィーガングルメとトレンド研究】 (@smile_veg) September 8, 2022
台湾の本場の味が楽しめる『ボイリングポイント』という、1人鍋専門店。
鍋が9種類もあり、
- 田辺さん→高菜ラム鍋
- 心くん→高菜ラム鍋
1人前1,550円の1人鍋をチョイスしました。
住所:東京都渋谷区宇田川町33-1 グランド東京渋谷ビル3階
あげ湯葉が入っていて「美味しい!湯葉スゴイ!止まらないんだけど美味しすぎて」と田辺さん。
ぼる塾田辺 おすすめ台湾スイーツの店舗は?
ぼる塾田辺さんがおすすめの台湾スイーツはどこのお店?
お取り寄せ通販があれば、全国どこでも食べられますが…
Meet Fresh 鮮芋仙(シェンユイシェン):『芋圓』(イモエン)
「MeetFresh鮮芋仙」池袋店の芋圓が美味し〜!冷たいかき氷の上に熱いもっちり芋圓とタピオカ、ねっとりタロイモが乗っているの最高です!
シロップも嫌味がない甘さで心と体に染み渡ります。
最近は席も空いていて並ばず入れます…ちと、心配になる😅#MeetFresh#鮮芋仙#エソラ池袋店 pic.twitter.com/swCWMa1xvZ— はぴねす台湾 🇹🇼チャッキー あゆみ (@pac1m) June 4, 2022
Meet Fresh 鮮芋仙の『芋圓(イモエン)』がぼる塾田辺さんのお気に入り台湾スイーツ。
お芋好きなぼる塾田辺さんは台湾スイーツで有名な世界展開しているチェーン店、Meet Fresh 鮮芋仙の横浜中華街店へ。
ねっとりモチモチしているタロイモやタピオカが美味しいさ抜群!
本場の台湾料理のスイーツが楽しめます。
何度もTVで取り上げられているお店。
店舗は…
- 赤羽店(本店)
- 丸井吉祥寺店
- 横浜中華街店
- 浦和パルコ店
- マロニエゲート銀座2店
- 有明ガーデン店
- さいたま新都心店
- エソラ池袋店
- 亀戸店
- 名古屋大須賀店
があります。
ウーバーイーツや出前館に対応しているので、自宅でも食べられる♪
台湾甜商店:『豆花(トウファ)』
この投稿をInstagramで見る
ぼる塾田辺さんは『台湾甜商店』の豆花(トウファ)がお気に入り。
ちなみに食べに行ったのは、東京都新宿区新宿3丁目にある、アインズ&トルペ新宿東口店です。
全国いろんなところに店舗があり、杏仁豆腐を使ったスイーツやドリンクも人気。
豆花の種類も豊富で芋圓もあり。
杏仁豆花も人気。
騒豆花(サオドウファ):『芒果西瓜豆花(マンゴースイカトウファ)』
ぼる塾田辺さんにお薦め頂いた台湾の夏を味わえる「騒豆花」の芒果西瓜豆花(マンゴースイカトウファ)旨甘旨ぁ1人では辿り着けない未踏の甘へ!幕張ライブ終わり「新宿で良いスウィーツってある?」って聞いたら快く教えて頂けたんですが次回からは「ありますでしょうか?」と丁寧語を使いますぅ pic.twitter.com/KVLzqDXuM0
— ひくねとグルメ (@hikunetogourmet) July 7, 2022
ぼる塾田辺さんがおすすめしていたお店は、騒豆花(サオドウファ)!
豆花(トウファ)の専門店で、その中でも芒果西瓜豆花(マンゴースイカトウファ)がおすすめなんだとか。
いろんな種類の豆花(トウファ)があり、数店舗展開しています。
- ホワイティうめだ店
- 新宿ミロード店
- ルミネ池袋店
- グランツリー武蔵小杉店
- ららぽーと福岡店
- 上野店
があり、タピオカドリンクも人気です。
米米(ファンファン):台湾ベビーカステラ/台湾カステラフルーツサンド
お兄ちゃんにもエールを!これはぼる塾の田辺さん激推しファンファンの台湾ベビーカステラ。表参道にもあるらしい。画像だけお届けします🙇♂️#HELLBROSRyu#Ryu派魅革党 pic.twitter.com/jEYI579WNl
— にちょキヨ (@nicho_kiyo) December 19, 2021
ぼる塾田辺さんが激推ししていた台湾カステラ専門店の『米米(ファンファン)』のベビーカステラ。
田辺さんが行ったのは表参道店。
大阪で人気が出て東京へ進出したお店。
ぼる塾の田辺さんが紹介していた台湾カステラ屋さんへ行ってきました。今回は、フルーツサンドをいただく。ホワホワで美味しかった!次回は、ベビーカステラを食べよう!\(^-^)/ pic.twitter.com/XW7rQ8vArS
— にゃんプリン (@tokuzo0626) December 14, 2021
さらに、田辺さんは台湾カステラフルーツサンドも紹介。
- 台湾カステラ米米(ファンファン)表参道店は渋谷区神宮前5-11-7
- ららぽーと東京ベイ
- 梅田(大阪市北区芝田)
- なんばパークス
があります。
東京と大阪で食べられますよ(‘ω’)ノ
ぼる塾田辺さんがおすすめしている他のスイーツもチェック♪
コメントを残す