スイーツ女王ぼる塾田辺さんがおすすめするあんぱん5選を紹介。
ぼる塾田辺さんはあんこにかなり厳しいため、「美味しい」と言ったあんぱんは確実に美味しいはず。
通販でお取り寄せできるあんぱんもあるため、通販サイトで購入できるものは紹介していきます。
ぼる塾田辺さんが大絶賛したあんぱん5選は…
ぼる塾田辺おすすめのあんぱん5選
①銀座 木村屋 大人のあんバター
この投稿をInstagramで見る
- 商品名:銀座木村屋大人のあんバター
- 店名:銀座木村屋總本店
- 価格:270円
- お取り寄せ可否:×
- 公式HP:木村屋
木村屋のあんバターパンはフランスパンを使っている珍しいあんぱん。
中にはジャマイカラム酒が入っていてかなり香りが良い!
木村屋は全国に店舗がありますが、この大人のあんバターパンが売っているのは銀座店。
木村屋監修の小倉あんバターは楽天市場でお取り寄せ可能。
|
②坂の上ベーカリー たろうのあんぱん
#石川さんとパンのフェス
【出店情報】
■坂の上ベーカリー
金沢の観光地から少しだけ離れた坂の上にある小さなパン屋です。 東山の髙木糀商店の米糀発酵種、大丸堂から引き継いだレーズン酵母、 寺町の地で起こした小麦発酵種、三種類の天然酵母と日々向き合いながら 日々のパンを焼き上げています。 pic.twitter.com/pvjuLlLuF1— パンのフェス【公式】 (@pannofes) March 31, 2022
- 商品名:たろうのあんぱん
- 店名:坂の上ベーカリー
- 価格:300円
- お取り寄せ可否:〇
- 公式HP:坂の上ベーカリー
石川県にある隠れ家的パン屋さん、坂の上ベーカリーのたろうあんパンが田辺さんの推しあんパン。
お取り寄せするとバターとあんことパンがバラバラで届いて、自分で挟んで食べるというスタイル。
甘味と塩味のバランスが良く、バターがしつこくない!
パンを焼いたりそのまま食べたり、違った食感や香りが楽しめます♪
見た目も四角くてバターとあんこがきれいな断面。
公式サイトよりお取り寄せ可能です。
③トミーズ あん食
出勤組送り出し終了
トミーズのあん食🥰(昨日見つけて小躍 pic.twitter.com/u73tEvkyEG— くまさん 遅返 ฅʕ •ﻌ•♪ (@yellowphoow) July 10, 2022
- 商品名:あん食
- 店名:トミーズ
- 価格:750円
- お取り寄せ可否:〇
- 公式HP:トミーズ
神戸市民が愛してやまないトミーズのあん食。
秘密のケンミンショーなどでも紹介された、兵庫県民熱愛のあんぱん。
田辺さんはあんことパンのバランスがちょうど良く、どこを切ってもあんこが入っているのがいいと大絶賛。
生地があっさりして美味しいとコメントされています。
④「365日」金賞受賞の絶品あんぱん
この投稿をInstagramで見る
- 商品名:有機十勝の小豆×あんぱん
- 店名:365日
- 価格:ー円
- お取り寄せ可否:〇
- 公式HP:365日
代々木公園駅から徒歩1分ほどにある、渋谷区富ヶ谷の365日というパン屋さん。
パン・オブ・ザ・イヤー2017のあんぱん部門で、
「有機十勝の小豆×あんぱん」「白こしあん×あんぱん」の2種のあんぱんが金賞に輝きました。
ぼる塾田辺さんは小豆あんぱんが推し。
こだわりの有機の十勝あずきが入っていて、生地はもっちりで甘すぎないあんぱんだそうです。
⑤Rojipan 塩あんバター
🐰 ラヴィット!プレゼント 🎁
あんバターお取り寄せ1位「Rojipan」の塩あんバター5個セットを5名様にプレゼント🍞
〈参加方法〉
①アカウントをフォロー
②#オードリー春日 さん発表のキーワードに #ラヴィット をつけてこの投稿を引用RT締切は本日3/23まで!!
ご応募お待ちしております🌈 pic.twitter.com/EvR49B9fOZ
— TBS『ラヴィット!』 (@tbs_loveit) March 23, 2022
- 商品名:塩あんバター
- 店名:ojipan(ロジパン)
- 価格:ー円
- お取り寄せ可否:△
- 公式オンライン:Rojipan
ラヴィットで紹介され、1位になったあんバターサンドがRojipan(ロジパン)の塩あんバター。
塩パングランプリ2021オリジナル部門でグランプリに輝いた実力あるパンで、熊本市にある「Rojipan(ロジパン)」のあんバターサンドです。
ぼる塾田辺さんは「うま!食べた瞬間甘じょっぱいけど、最後にほど良い塩味がずっと残ってる」と大絶賛していました。
以前はオンラインでお取り寄せ可能でしたが、現在は準備中となっていました。
まとめ
以上、ぼる塾田辺さんが大絶賛したあんぱん5選を紹介しました。
お取り寄せの有無についてですが、
- 銀座木村屋「大人のあんバタ」ー→無
- 坂の上ベーカリー「たろうのあんぱん」→有
- トミーズ「あん食」→有
- 365日「あんぱん」→有
- Rojipan「塩あんバター」→無
でした。
東京、石川、神戸、熊本などのパン屋さんのパンなので、近くにいる人は食べれるかもしれないですが、
オンラインで購入できるお店のパンはぜひお取り寄せしてみてください。
コメントを残す