ドラマ『ファイトソング』で間宮祥太朗さん演じる芦田が「ムササビ」というあだ名で呼ばれるようになりましたが、なぜムササビ?
いつ、何話から、なぜ間宮祥太朗さん演じる芦田をムササビと呼ぶことになったのか解説していきます。
『ファイトソング』間宮祥太朗/芦田はなぜムササビと呼ばれるようになった?
放送まであと1時間☝️
ファイトソング見てね🎼
とムササビも言ってるので、皆さん見てくださいね💙💙#ファイトソング#間宮祥太朗 #ムササビ #tbs pic.twitter.com/r5ASxq99lW
— 【公式】火曜ドラマ「ファイトソング」第6話は2022年2月15日火曜よる10時 (@fightsong_tbs) February 8, 2022
ドラマ『ファイトソング』で間宮祥太朗さん演じる芦田が口コミでもドラマ内でも「ムササビ」と呼ばれていましたが、なぜムササビと呼ばれるようになったのか…
それは清原果那さん演じる花枝が芦田に会ったことをみんなに報告すると、「どんな人?」と興味津々に聞かれ、
「ムササビみたいな人」
と返事をしました。
今日のMVPはこの「ムササビ〜」だと思うムササビした後の照れる所まで含めて全部可愛い#ファイトソング #間宮祥太朗 #清原果耶 pic.twitter.com/j4jbcjvfSP
— r (@BVkzEoslZ) February 1, 2022
そこから芦田とデートに行ったとき、本人の耳にもムササビに似ているということが耳に入り、ムササビが浸透しました。
全身黒くて長めのコートを着ているし、確かにムササビみたいな感じですよね。
その後口コミとかでもみんな、芦田とか間宮祥太朗さんよりも「ムササビ」と呼ばれるようになし、視聴者にも浸透していきました。
ムササビと呼ばれるようになったのはいつ?何話から?
有言実行の花枝ちゃん!
一発じゃなかったよっ!!!!
🤣🤣🤣
頑張れムササビ〜!!!#ファイトソング pic.twitter.com/rpxOujqQ9E— 🐯たら🐯 (@TaraTdakk) February 1, 2022
ドラマ『ファイトソング』で間宮祥太朗さん演じる芦田がムササビというあだ名で呼ばれるようになったのはいつ?何話から?
芦田が「ムササビ」と呼ばれるきっかけになったのは、花枝がムササビみたいな人と言ったのがきっかけで、
ドラマ第2話~でした。
第3話~は芦田も自分がムササビと呼ばれるようになったことを知ります。
第4話~は口コミなど視聴者もムササビと呼び始め話題に。
「ムササビ」がTwitterのトレンド入りまでするレベルでした。
『ファイトソング』ムササビのぬいぐるは売ってる?販売がない?
とりあえずこの子を商品化して欲しいと思いました🥰
ムササビ・・・
#ファイトソング pic.twitter.com/6xhFW9KDXk— ️️️✨おもち🎺✨ (@omochiomochi916) February 1, 2022
間宮祥太朗さん演じる芦田が花枝とのデートでムササビの喋るぬいぐるみを買ってもらっていました。
2人がデートしたのは中華街でしたが、中華街でムササビのぬいぐるみが売っているわけでもなく…
口コミでも評判で「商品化してほしい」「どこかで売ってないの?」と評判に。
この投稿をInstagramで見る
このしゃべるムササビのぬいぐるみですが、
残念ながら販売はしていないようですね…
しかし、ムササビのぬいぐるみは売っていたのでチェックしてみてね↓↓
↑ファイトソングをみている人はチェック♪
コメントを残す