ハワイファイブオー(HAWAII FIVE-O)シーズン1の15話「作られた偶然」を日本語字幕で視聴したのでネタバレを記事にしています。
15話について感想・見どころも紹介してあり、さらに声優さんについても触れているので最後までご覧くださいね~
ハワイファイブオー(HAWAII FIVE-O)シーズン1の14話では、
不法滞在者の中国人の男が運びの仕事をしている最中捕まえたコノとチン。
運んでいたのはなんと生首でした!
殺人犯ではないと思ったスティーブ。ファイブオーで捜査していきます。
ハワイファイブオー(HAWAII FIVE-O)シーズン1の15話をネタバレ!
ハワイファイブオーシーズン1の15話の冒頭、
ダニーがコノからサーフィンを教えてもらっていますが、そこで急に津波警報が!
ハワイファイブオー(HAWAII FIVE-O)シーズン1の15話のネタバレはこちら!
ハワイに津波が3時間後に!!

※引用元:https://ameblo.jp/caffeelmo/entry-11006208565.html
そのころスティーブはキャサリンと過ごしていたみたい。
2人とも電話にすぐに出て出動していきます。
ハワイは街中慌ただしくなっていて、子供を迎えに行ったり、買い物を済ませたりしています。
ダニーは娘のグレースを迎えに行っていましたが、レイチェルもおらず、自分が面倒見なくちゃいけないと…
カマコナにシッターを頼みます(笑)
「パパといたーい」とグレースは言いますが…
2人は所長のラッセル博士を探すよう州知事から依頼されたためエヴァビーチへ。
ダニーは何故1人の男をこんな時に探すのか聞きます。
するとスティーブはその男が(ラッセル)大勢の人を救える立場になるためだと説明。
昨日の夜から誰も博士を見ていません!
ラッセル博士の職場に行くと、博士がいないことで警報センターはぐちゃぐちゃに。
警報システムを作ったのは博士だったため、ここに駆けつけないのはおかしいと。
博士の自宅へ行くと撃たれた跡?
偶然を装ってこの津波警報が出たときに犯行に及んだみたい。
そこへ娘が帰宅。
津波到達まであと2時間。
ラッセル博士は拉致された?
博士はシステムにログインしていた記録がありました。
チンはパスワードが間違えて打たれていて、5時半までは生きていたことがわかります。
スティーブのところにマモから連絡が来て、「今日は津波は来ない」と非難しようとしていません。
ダニーは科学者の方の情報が正しいと言います。
津波到達まで約1時間。
スティーブとダニーはもう一度センターへ。
「中継基地とかなにか衛星を阻害するものがなかった?」
とスティーブは聞き、キャサリンに同じような信号が出てないかを連絡。
するとある位置にある船から信号が出ていて、人が一人乗っていることがわかります。
博士は信号を出してかく乱させるために拉致されたんだと予想。
急いで港へ向かいます。
するとチンから連絡が。今すぐに波が来ると言われます!!
船には女性が1人優雅に座っていて、スティーブは尋問。
「こいつがニセのデータを発信していた」
「この手の偶然は計画性がある」
大きな犯罪が起こるんじゃないかとチンとスティーブは話します。
政府の車両にある塗料が博士の家の車についていたことを突き止めたコノ。
GPSが政府の車両には付いているのでコノとチンは一生懸命に。
なかなか口を割らない女性。
スティーブとダニーは尋問を続けます。
「ラッセル博士なんか知らない。お金のためにやった」
「わからない」の一点張り。
津波はウソ!戻った1,000万ドル
発信元がハッカーだった女性によりわかりました。
急いで向かうファイブオー。
そこにはラッセル博士が言われるままにパソコン作業をしていました。
指示していた男を撃ったスティーブ。
「普通に連行出来ないのか?」と怒られます(笑)
彼は沿岸警備隊でした。
コカインの事件で2,800万ドル押収したため、その金が目的だったみたい。
チンがヘスに殺されるときに1,000万ドルそこからスティーブが借りて灰にしてしまったため、もし今捕まえたらお金が足らないことがバレてしまう!
どうするファイブオー!
警察に連絡すると、沿岸警備隊のヘイルという男が指示していたため近くに警察は居ませんでした!
すぐに現場へ向かったファイブオー。
お金は砂袋の中に隠されていて「利口だな」とスティーブ。
「いくらです?」
「2,800万ドル」
ラッセル博士は無事娘と再会。
グレースはそのころポーカーをカマコナたちと楽しんでいてボロ勝ちしていました(笑)
スティーブは決心して州知事の元へ。
チンやダニー、コノは気をもみます。
お金はなぜか2,800万ドルきっちり全部あったんです!
なぞ!!
⇒ハワイファイブオー(HAWAII FIVE-O)の動画視聴ならココ!!
ハワイファイブオー(HAWAII FIVE-O)シーズン1の15話 声優
ハワイファイブオー(HAWAII FIVE-O)シーズン1の15話に登場した声優さんについて。
マモ(アル・ハリントン)・・・西村知道
キャサリン(ミシェル・ボース)・・・安藤瞳
ラッセル博士・・・水内清光
カマコナ・・・杉野博臣
ルケラ・・・町田政則
ハワイファイブオー(HAWAII FIVE-O)シーズン1の15話の感想

※引用元:https://ameblo.jp/caffeelmo/entry-11006208565.htm
ハワイファイブオーシーズン1の15話の感想です。
島国なんでハワイとかなら津波めっちゃ怖いですよね。
東日本大震災を思い出します。
今は科学の力でだいぶ前から津波が来るとわかっていて、ハワイファイブオー15話の場合は3時間前にわかっていという状況でしたね。
島は大パニックになっていて、買い物を大量にしたり、家族に電話して非難したかなど人によって様々な行動でしたね。
車は大渋滞になってい、警察や軍も大忙しでした(^^;
にしてもスティーブはキャサリンにもっと感謝すべき!(笑)
キャサリンはクビになるかもしれないのにスティーブのために調べてくれていて、尽くしてくれる女性!
素晴らしい~
マモの言った通り津波は来ませんでしたね。
スティーブは海の男の言うことを信じていていましたが、ダニーは科学の力には勝てないと(笑)
今回はスティーブめっちゃダニーにいろいろ怒られてましたね~
今までムチャをしてまで事件を解決してきて、そのツケが回ってきたと言われましたが、あのお金…
コカインの事件の時押収したお金がなぜ戻ってきたんでしょうか?
もうめっちゃ謎!!
ハワイファイブオー(HAWAII FIVE-O)シーズン1の15話 みどころはココ
ハワイファイブオーシーズン1の15話のみどころは、
船に1人乗っていたハッカーがなかなかしゃべらずダニーとスティーブで口を割らせようとするシーン。
ダニーが「この男何するかわかんないよ~」と今までの尋問を考えていたらそうですよね(笑)
あの言葉には笑いました。
結局スティーブはその女性に彼女の子供の写真を見せながら説得するわけですが、そんな人でも自分の子供には弱いんだな~って思ったのでみどころにしました。
コメントを残す